マリーゴールドの栽培 育て方3(種まきから)

マリーゴールド

2021年4月17日 種まきから14日後

雨 15℃/12℃

発芽から1週間以上が経過して、本葉が2枚出てきたので、鉢上げすることにしました。

鉢上げ直前の写真は、次のとおりです。

上の写真を拡大すると、次の写真になります。本葉が2枚出ていますね。

これを、ビニールポットに1芽ずつ植え付ける作業を行います。

ちなみに、この苗の長さですが、下の写真のとおり根っこを含めて15㎝程度です。よく見ると、シャベルにメモリが刻んであり、長さを測ることができます。

卵パックで育てていたにも関わらず、意外と根っこが長く伸びるのですね。

こうした苗が、1つの卵パックに30程度、ひしめき合っていたことを考えると、生命力の強さに感動してしまいます。これが園芸の楽しみですね。

それでは、いよいよビニールポットに鉢上げします。

まず、土づくりですが、市販の培養土(弱酸性・元肥入り)を18ℓ、その1割程度の赤玉土、そして、マガァンプKオルトラングリーンキングのそれぞれ適量を混ぜ込みました。

それから、次の写真のとおり、ポットに土を入れ、苗を入れる穴をつくります。

次に、苗をそっと差し込みます。

このとき、根っこが意外と長いので、真っすぐのまま植え付けることは難しいと思います。多くの場合には、すこし根っこが曲がって植え付けることになってしまいます。

本来ならば、上の写真のように、土を入れた後に穴を開ける方法ではなく、苗を手に持ちながら、根っこの周りに土を埋めていく方法の方が、主流であると思いますが、鉢上げする苗の数が多いので、効率化を図るために、上の写真のような穴あけ方法を採用しました。

実は、昨年も、この穴あけ方法によりマリーゴールドを育てましたが、問題なく成長してくれました。

続いて、上の写真に見える根っこを小さいシャベルで押し込み、鉢の周りを手で軽く叩くなどにより、土を根の周りにしっかりと付着させました。それが、次の写真です。

この作業を根気よく続け、全部で59個のポット苗が完成しました!

壮観です。

横から見て、拡大すると次の写真になります。

購入した種は、おおよそ60粒であったので、ほぼ全部の種が発芽し、鉢上げできたことになります。

土作りを含めた作業時間は、約1時間30分でした。

成長が楽しみです!

この続きは、下の記事となります。是非、ご覧ください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました